fc2ブログ

女子トイレの行列

劇場や高速道路のパーキングエリアなどの公衆トイレの話ですが、昔から女子トイレだけが混雑して行列になるのがよく目撃されます。
そのわりに、効果的な対策がなされた事例はあまり知られていません。
少しずつは改良されているのでしょうが、劇的な効果のある方法はまだ未開発なのでしょうか?

まず、女子トイレの混雑と行列の原因ですが、個室は男子の立ち小便器に比べて占有面積が大きく、これが設置数の制限となることは大きな原因のひとつと考えられます。

しかし、それだけでしょうか?
男子の場合、用を足してしまえば、ほかにあえてトイレですることはないし、くつろぐ気にもなれないので、さっさと立ち去ります。
回転が良い」のです。
しかし、これが人目の届かない個室だったらどうでしょう。
人はいったん自分の家を出たら人目の届かない個室というのはトイレ以外考えられません。
そこで、女子の場合、化粧直しとかストッキングの交換とか、人目の届かないところですべきことを一挙にまとめてしたくなるのではないでしょうか?

まして、待ちに待って獲得した個室であれば、存分に使い果たす権利があると思ってしまうのも無理はありません。

根本解決を望むのなら、女子トイレの個室増設が王道ですが、現実はなかなかそうもいかないようです。
そこで、それを前提に次善策を考えました。

個室の増設ができないなら、対策は当然「回転の改善」になります。
無粋なのは承知ですが、有料にしてはどうでしょうか?
たとえば5分までは無料、そこから5分ごとに10円課金とか・・・

料金の徴収は、コインロッカーに使われている、料金を払えば錠が開く仕掛けを少し手直しすれば使えるような気がします。
この場合、サービス時間外には最初から鍵が開かない、あるいは従来と同様に手動で施錠解錠できる仕組みも必要でしょうけど・・・

でも、そこまで設備にお金をかけられないときは、ちょっと意地悪ですが、キッチンタイマーのようなもので、5分経過するとアラームが「ピピッ」と短く鳴り、10分過ぎると「ピーー」と鳴り続けるとか・・・

コメントをいただける場合は、この記事のタイトルをクリックしてください。
この下の方に投稿フォームが開きます。

スポンサーサイト



わかるぅ~

昔、「女の悩みに解決案は要らない」と聞いて混乱しました。
まっとうに考えれば、解決案不要の案件は最初から他人に話す必要がないはず!

さらに、「したり顔で解決案を語る男はウザイ」などと聞くと、やたら混乱します。
じゃあ、どうしたらいいの?!

ある日、その答えをTVで聞いて「口あんぐり」状態でした。
模範解答は「そうだよね」「わかるぅ~」以下同文・・・で良いのだそうです。
それを聞いて、私「一生それで行こう」と思いました。

でも、そのTV番組でも言ってましたが、男にはその方法にちょっと困った事情があります。
女脳は語られた「悩み」を「そのまま」記憶できるらしいのですが、男脳は「悩み+解決案」のセットでないと記憶しづらいのです。(私の場合だけ?)
もしも後で「あのときの話なんだけど・・・」と言われたら、「なんだっけ?」と言ってもいいのかな?

コメントをいただける場合は、この記事のタイトルをクリックしてください。
この下の方に投稿フォームが開きます。
最新記事
カテゴリ
プロフィール

理系男子

Author:理系男子
趣味も専門も電子回路という、画に描いたような理系男子ですが、世の中の「読みにくい取説」をなんとかできないものかと思い、自ら「書く側」になってしまいました。
 
 

アクセス数
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR