fc2ブログ

パソコンのフリックキー入力

きっとあるだろうと思って探したらやっぱりありました。
スマホでお馴染みのフリックキーをパソコン上で使えるフリーソフトです。
FlickKeyboard」という名前です。
flickkey

数年前「最近の若者はスマホは使えるがパソコンが使えない」という話を聞いて「なぜ?」と興味を持ちました。
答えは「qwertyキーボードのローマ字入力はダメだがフリックキーなら得意」ということでした。
たしかに「qwertyキーボード」のタッチタイピングにいつまでも手こずっている筆者でもフリックキーにはだんだん慣れつつあります。
ほとんど2タッチ1文字のローマ字入力よりもちょっと速いような気もします。
筆者も「パソコンでも、タッチタイピングを諦めてフリックキーを試してみようか」という気になりました。

このソフトは、インストールもアンインストールもありません。
「exe」ファイルをダブルクリックで開いて使います。
不要になったら、一群のファイルをフォルダーごと削除するだけです。

使い方は、最初に「FlickKeyboard.exe」を開いて、そのあとWordとかExcelとかを開きます。
WordとかExcelなどの文字を打ち込む場所を左クリックしてから「FlickKeyboard」で文字を入力します。

コメントをいただける場合は、この記事のタイトルをクリックしてください。
この下の方に投稿フォームが開きます。
スポンサーサイト



最新記事
カテゴリ
プロフィール

理系男子

Author:理系男子
趣味も専門も電子回路という、画に描いたような理系男子ですが、世の中の「読みにくい取説」をなんとかできないものかと思い、自ら「書く側」になってしまいました。
 
 

アクセス数
カレンダー
06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR