fc2ブログ

ソニーのエラーが続いています

ソニーは、この春に続いて、またここで個人情報の漏洩を起こし、液晶TV”ブラビア”でも発火事故によるリコールが発生しています。

普通の会社であれば「対策を立て、社員に周知徹底し、管理を強化します。」と言うところでしょうが、ソニーだけにはそう言って欲しくないです。

そもそも、1世紀前の数十人規模の会社と、ソニーのような世界中に何万人もの社員を抱える会社とが、同じように「周知徹底」とか「管理強化」で済むでしょうか?
済むはずがありません。

たとえば1000人にひとりがやってしまうミスがあるとします。
実際にミスが起こるのは、数十人の会社では何件ですか?
同様に、数万人の会社では何件ですか?
そうです!
前者ではミスが「起こらない」うちに、後者では数十件発生してしまうのです。

しかも、社員に対する「管理強化」は、管理ための人員を増やすばかりでなく、ソニーの強みである「自由闊達」な社風を消し去り、普通の会社にしてしまうでしょう。
ソニーの自滅の始まりになってしまいます。

ソニーには「管理強化」を人間によってではなく、システム開発によって実現して欲しい。
社員の自由は維持しながら、それでも問題が起きないようコントロールする、そういうシステムの開発です。
住人を拘束しないで安全を守るセキュリティシステムのように・・・

ソニーならできると思いますし、それこそが「ソニーらしい商品」として、アップルの「i Phone」や「i Pad」のように歓迎されるのではないでしょうか?

コメントをいただける場合は、この記事のタイトルをクリックしてください。
この下の方に投稿フォームが開きます。
スポンサーサイト



コメント

Secret

最新記事
カテゴリ
プロフィール

理系男子

Author:理系男子
趣味も専門も電子回路という、画に描いたような理系男子ですが、世の中の「読みにくい取説」をなんとかできないものかと思い、自ら「書く側」になってしまいました。
 
 

アクセス数
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR