fc2ブログ

テラパッド(Terapad)のカーソル消失

プロンプト? カーソル?
どちらが正しい呼び名なのか分かりませんが、これから文字を打つ場所を示すマークが消えました。
発生条件は次の通りです。

1.使用ソフトはテラパッド(TeraPad)
2.バージョンは0.93
3.消えるタイミングはカナ漢字変換以後
  tp093.gif

4.起こったのは2020年12月のWindows10アップデート後


ちなみに他の類似ソフトでは問題ありません。
解決策をネットで探しましたが、見つかりません。

テラパッドは、他の類似ソフトの追随を許さないその軽さに惹かれて長年使い続けてきました。
そこで、そろそろこれを機に最新版を試そうと思い、探すとバージョン1.09が見つかりました。
  >「TeraPad公式ダウンロードサイト

これで問題は解決しました。
  tp109a.gif

解像度が1366x768よりも大きい液晶画面のPCをお使いの方は、次の設定変更もお忘れなく
  参考>「Terapad、JTrimのトラブル対策

1.テラパッドのアイコンを右クリック
2.開いたボックスで、最下段の「プロパティ」をクリック
  property1.gif

3.開いたボックスの「互換性」タブで、最下段の「高DPI設定の変更」をクリック
  hdpi1.gif

4.開いたボックスで、最下段の「高DPIスケール設定の上書き」にチェック
  sethdpi.gif


コメントをいただける場合は、この記事のタイトルをクリックしてください。
この下の方に投稿フォームが開きます。
スポンサーサイト



コメント

Secret

Re:テラパッド(Terapad)のカーソル消失

同じ現象で困っていました。
助かりました。
ありがとうございます。

助かりました

永年なんの不便も感じず空気のように使ってたので,突然の変調に驚きつつ諦めかけてもいました.
うちのは ver.0.89a,この機会にアプデします.

Re:助かりました

お役に立てて光栄です。
私も、日頃ネットの皆さんに助けられていますので、できればお役に立ちたいと思っています。

ありがとうございました

ずっと0.89aを使ってました。
4Kディスプレイに替えた後も特に問題なかったのですが、Windowsアップデートしたタイミングでカーソルが消えて不便に感じて、ここに辿り着きました。

>高DPI設定の変更
も合わせて実施し、とてもクリアになりました。
(言われてみれば4Kディスプレイになった後、なんとなく ぼやけたなぁ とは感じていましたが、解決できるなどと思いもつきませんでした)

設定ファイルなどは 使用中のものをコピーしましたので、使い勝手やツール(TpSort)も問題なく使い続けられています。

ありがとうございました。

助かりました

ここを読んで、しばらく前からの懸念がなくなりました。ありがとうございます。

テラパッド(Terapad)のカーソル消失

同じ現象で困っていたので助かりました。
ありがとうございます!
最新記事
カテゴリ
プロフィール

理系男子

Author:理系男子
趣味も専門も電子回路という、画に描いたような理系男子ですが、世の中の「読みにくい取説」をなんとかできないものかと思い、自ら「書く側」になってしまいました。
 
 

アクセス数
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR