fc2ブログ

高齢者の運転事故報道

ここ数年、TV、新聞、ネットなどで「高齢者によるペダル踏み間違え事故」や同じく「高齢者による逆走事故」の報道を良く目に耳にする。
月に数件、時によると毎週のように感じる。
以前調べた時は、交通事故全体に対して非常に少なかったのだが・・・
 >ペダル踏み間違い事故

それ以外にも、なぜかマスコミの報道に次のような類型化が感じられる。
20代ー30代:暴走行為
40代ー50代:あおり
60代以上:ペダル踏み間違え、逆走


そして、この類型から外れた事故事件はあまり目に耳にすることがない。

報道の内容はすべて「事実」なのだろう。
しかし、本当に50代以下の「ペダル踏み間違い」とか「逆走」は「ゼロ件」なのだろうか?
多少なりとも「分布」とか「確率」とかの概念があると、この点に疑問を感じる。
分布」とか「確率」とかを前提にすると、「ゼロとか100%とかって本当に存在するの?」という感覚になってしまう。

原因として考えられるのは次の3つの場合だろうか?
1.50代以下の「ペダル踏み間違い」とか「逆走」は本当に「ゼロ件」である。
2.50代以下の事故件数が、高齢者に比べて極めて少なく、報道しているのだが気づかない。
3.50代以下の「ペダル踏み間違い」とか「逆走」は発生しても報道されない。


」「」はしかたないと思う。
しかし、もしも「」があったとしたら、それはマスコミによる「情報操作」と言って良いと思う。

マスコミの方々、本当はどうなんでしょう?

コメントをいただける場合は、この記事のタイトルをクリックしてください。
この下の方に投稿フォームが開きます。
スポンサーサイト



コメント

Secret

最新記事
カテゴリ
プロフィール

理系男子

Author:理系男子
趣味も専門も電子回路という、画に描いたような理系男子ですが、世の中の「読みにくい取説」をなんとかできないものかと思い、自ら「書く側」になってしまいました。
 
 

アクセス数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR